北海道産のさつまいもを糖度約13度以上になるまでゆっくり熟成させ、雪室からの湿度の高い冷気で、ゆっくり干しました。 黄色のうま味から溢れた白い蜜は、まさに雪のココロ。

北海道美唄産

雪のココロの産地、北海道美唄市は冬になると豪雪地帯と呼ばれる地域。果てしなく降り積もる雪はまさに天然の冷蔵庫、つまり雪室です。
一般的な電気冷蔵庫よりも温度変化が少なく、約5℃で保ち続けてくれる雪室の有効活用は、SDGsの達成にも繋がります。
そんな雪室を活用し、私たちは美唄産の美味しいさつまいもを熟成、乾燥させ、甘ぁい干しいもを作りました。

原料は、さつまいものみ

さつまいもは栄養がたっぷり含まれる食べ物です。
雪のココロで使用しているのは北海道産の「べにはるか」。干し芋にした時にねっとりした食感と甘みの強さが特徴のさつまいもです。

商品紹介

「雪のココロ」干しいもに、白い雪が降るともっと甘みが増します

北海道美唄産のさつまいもを雪の低温で熟成と乾燥させた、ねっとりと甘ぁい干しいもです。
白い雪のような糖質の結晶は、
さらに甘みが増す雪の力の奇跡。
干しいもに「雪」が降るほど食べ頃です。

「雪のココロ」商品一覧

「雪のキモチ」干しいもの端っこを捨てるのはもったいない

北海道産の干しいも「雪のココロ」 製造時に発生する干しいもの端材。味は一緒なのに今まで廃棄されていました。「雪のキモチ」は、その端材や、色が少し白くなっているシロタなども捨てずに商品化。SDGsを意識し、フードロスを減らすために貢献したいと考えています。干しいもの端っこを捨てるのはもったいない!

少しでも皆様に食べていただくために価格も最小限に抑えてご提供いたします。

「雪のキモチ」商品一覧

全商品

関連商品